私たちについて
Company
ごあいさつMessage
企業理念
「できないのではない やらないのだ」
創業以来、変わらない姿勢、追求し続ける技術力。
弊社の創業者である丸山治平がモットーとしていたのは「できないのではない やらないのだ」という精神。昭和18年に創業し、終戦の年に蛍光灯の傘の板金加工を受注して軌道に乗せると、その後は冷蔵庫のプレス加工品をはじめエアコン、ファンヒーター、給湯器、自動車の部品など、時代の先端製品から生活に密着した製品まで、手がける幅は着実に広がっていきました。初めての製品でも、まずはやってみることで、独自の技術力が生まれ、ノウハウが蓄積。その積み重ねにより、取引先から厚い信頼を獲得し続けています。
時代のニーズに対応できる、可能性を秘めた会社であること。それが弊社の特徴であり強みであると自負しています。
代表取締役 別井 智昭
会社概要Outline
社名 | 株式会社呉光製作所 |
---|---|
所在地 |
|
代表者 | 代表取締役 別井 智昭 |
設立 | 昭和18年6月11日 |
資本金 | 5000万円 |
主要取引銀行 | 足利銀行 群馬銀行 栃木銀行 みずほ銀行 |
従業員数 | 80名 |
工場規模 |
|
事業内容 |
|
主要取引先 |
|
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を
支援しています。
沿革History
昭和18年 | 現在地に創立。 資本金 198,000円 社長 丸山治平 就任。 |
---|---|
昭和20年 | 東光電気株式会社と取引開始。 |
昭和28年 | 資株式会社日立製作所栃木工場と取引開始。 日立工機株式会社と取引開始。 プレス工場増設。 |
昭和39年 | 資本金 10,000,000円に増資。 |
昭和39年 | 資本金 10,000,000円に増資。 |
昭和43年 | 株式会社クボタ(久保田鉄工株式会社宇都宮工場)と取引開始。 |
昭和44年 | 資本金 20,000,000円に増資。 鉄骨造り4階建福祉センター新設。 |
昭和47年 | 資本金 30,000,000円に増資。 栃木市樋ノ口町に樋ノ口工場新設。 プレス工場増設。 |
昭和48年 | 本社敷地内に鉄筋コンクリート3階建工場新設。 |
昭和49年 | 資本金 40,000,000 円に増資。 |
昭和51年 | 二代目社長に丸山光男 就任。 |
昭和54年 | 株式会社エフテックと取引開始。 |
昭和56年 | プレスロボット導入。 |
昭和58年 | 本社工場、樋ノ口工場 全機安全プレスに入れ替え完了。 |
昭和59年 | スポット溶接ロボット導入。 |
昭和60年 | 三菱電機ホーム機器株式会社と取引開始。 プレスロボット4基目導入。 |
昭和61年 | 三洋電機株式会社と取引開始。 |
昭和62年 | 樋ノ口工場にプレス工場増設。 |
昭和63年 | プレスロボット5基目導入。 三代目社長に松本一治 就任。 |
平成元年 | プレスロボット6基目導入。 スポット溶接ロボット2基目導入。 |
平成2年 | プレスロボット7基目導入。 |
平成8年 | プレスロボット8基目導入。 |
平成9年 | 資本金 50,000,000 円に増資。 東プレ株式会社と取引開始。 |
平成11年 | ISO9002 認定取得。 |
平成15年 | 四代目社長に別井智昭 就任。 日鉄建材株式会社と取引開始。 |
平成16年 | ISO9001 認定取得。 |
平成29年 | プレスロボット9基目導入。 |
令和6年 | プレスロボット10基目導入。 栃木市立美術館・文学館企業等サポーターに認定される。 |
組織図Organization chart
アクセスAccess
【本社工場】
〒328-0031 栃木県栃木市日ノ出町11-17
TEL:0282-22-3131(代)
FAX:0282-24-4163
【樋ノ口工場】
〒328-0024 栃木県栃木市樋ノ口町481-2
TEL:0282-24-3524(代)
FAX:0282-23-6190